年末年始旅行

年末年始の休みができたので、旅行に行くことにした。
行く先が全然決まらず、ホテルも何も予約してない状態で出発。
行き当たりばったり旅。

1日目(12/31)

午前2時頃に出発。
SAに寄りながら東京に向かい、16時頃に上野駅の近くの駐車場に到着。
スーパーホテル上野入谷口にチェックインして休憩。
20時くらいに出発して新宿駅に行き、後輩と合流。
仙台牛タンと博多野菜巻き串 大舌賛(だいぜっさん) 新宿本店で夕飯。
東京だけど、牛タンメニューばっかり食べてみる。

新宿駅から歩いて明治神宮へ。
23:15頃に到着したが、当日の参拝受付は終了していた。
年越し後の参拝待ちの列に並ぶことに。
前に大きなスクリーンがあり、明治神宮の紹介や、たまに待ち行列のライブ映像などが流れる中待機。
1時間くらい並んでやっと参拝。おみくじも引いた。
吉とか凶とかではないんだね。
「人の話をよく聞きましょう」みたいな感じのことが書いてあった。

帰りは歩いて新宿駅に行こうかと思っていたが、なぜか帰り道が封鎖されてしまったので、人の流れに沿って原宿駅に。
電車に乗って、2時頃にホテルに到着。

2日目(1/1)

朝7:30頃にホテル出発。
8:30頃にディズニーランドに到着。

21時まで遊んでからホテルに帰宅。

3日目(1/2)

10時くらいにチェックアウトをして、ホテルインターゲート東京京橋に移動。
荷物を預けて東京駅周辺でお買い物。
18時くらいにホテルに戻り、ラウンジで休憩してから夕飯を探しに出発。
居酒屋でご飯を食べて、
21時過ぎにホテルに帰ってきた。

4日目(1/3)

11時にホテルを出て、上野駅近くの駐車場に行き、車で出発。
近くのエネオスでガソリンを入れて、新宿近くの駐車場へ。
新宿でお買い物。原宿に向かう途中でオムライスを食べた。
原宿のアットコスメ東京まで行って、新宿に戻る。
車に乗り、今回の目的地の一つである海ほたるへ。20時くらいに到着。
たこ焼きや海ほたる焼きを食べてみた。
1時間くらい滞在して、横浜へ。
横浜駅近くの駐車場に停めてホテルへ22時くらいに到着。
ホテル ザ ノット 横浜

5日目(1/4)

11時くらいにチェックアウトして、御殿場アウトレットに向かう。
14:00くらいに近くに着いたがここから渋滞。頑張って30分くらい並んだのに、この方向からは入庫できないみたいで、アウトレットの横を通り過ぎて遠くの駐車場へ。結局、場外駐車場のP12にやっと車を停めることができた。
シャトルバスにのり、15時くらいにアウトレットへ。
とっても広かった。
19時閉店とともに出て、ちょうど来たシャトルバスに乗って車へ。
帰る方向で宿を探し、せっかくなのでハンバーグの「さわやか」にいってみることに。

さわやか焼津店に21時過ぎに到着。食券を取って45分待ち。
23時閉店だから間に合わないかと思ったが、間に合ってよかった。
30分かからないくらいで呼ばれた。

ネットでおすすめメニューを調べてみて、せっかくなのでいろいろと頼んでみることに。
ハンバーグとよくばりコンビとビビンバと雑炊とホットゆずジンジャーを頼んでみた。

おいしかった。

23時頃にカンデオホテル静岡島田に到着。

6日目(1/5)

11時頃に出発し、12:50頃に岡崎公園駐車場へ。
岡崎市内は渋滞が多く、駐車場へ入るのも渋滞。
車が出るのに時間がかかっているせいで入庫した車が停められない状態。
駐車場へ入ってから車を停めるまでに20分以上かかった。
警備員が4人もいたのに、なぜかゲートに3人立ってて、一人だけお金のやり取り。二人はただ立っているだけ。何もしてない。もう一人もゲート入ったところで立ってるだけ。何もしてない。
ただ車が出るだけなのにすごい時間がかかる。
駐車場内で、空いている方向へ誘導するなり、停めたい車と出たい車を整理するなりすればいいのに。
駐車場内の合流も交互にやってたのに、岡崎Noの車に乗った女性が順番を無視。
頑なにこちらを見ないようにしてツーンとした感じの顔で無視。こっちが入れないように前の車に詰めていく。
なんかもう岡崎という町が嫌いになった。

やっと車を停めて、岡崎観光。
マイナスイメージから始まった岡崎観光。

唐揚げとラーメンとコーヒーを購入。

17時頃に出発。
出庫は3台待ちくらいですぐに出れた。


ジャズドリーム長島へ。
18時頃に到着し、閉店時間の21時までお買い物。

22時にホテル到着。
ABホテル湖南

7日目(1/6)

9時にホテルを出て、ガソリンを入れてから三井アウトレットパーク滋賀竜王へ。
一通りお買い物をして、14時頃に出発。
サービスエリアなどに寄りながら自宅へ向かう。
20時頃に家に到着。


行き当たりばったり旅だったが、それなりに楽しめた。
なかなか車で行く機会はないので、良かったと思う。
地震がなければ能登にも行きたかったが、これはしょうがない。
またいつか行きたいな。

travel

Posted by 水都晶