沖縄旅行202405
沖縄旅行行ってきました。
2024年5月の、日曜日~火曜日の3日間。祝日なし。
有休消化の休みが取れたので、どこかに行こうということ。
いろいろと検討した結果、沖縄に行くことに。
今回は、福岡空港発。
関西発と悩んだけど、値段と時間などをいろいろ考えて、福岡空港にしてみた。
今回は格安航空のピーチ。とっても安い。
荷物預けなし、座席指定なしの格安プラン
グーグルマップのタイムラインを確認して、時間もできるだけ書いてみる。
今後の参考になればいいな。
最後に主な費用も書いてみようと思う。
1日目
夜中に家を出発し、福岡空港近くの駐車場に5時頃到着。
いくつか見当をつけていた駐車場が思っていたよりも満車で、すごく近くの駐車場になってしまった。
800円/日。
歩道橋を渡って徒歩数分で空港に到着。まだお店も空いていない時間。
飛行機は8:55発予定。
ピーチのアプリチェックインは90分前なので、まずはそれまで待機。
福岡空港はカードで入れる空港ラウンジがあるので、6時になってからラウンジへ。
ラウンジTIME/ノース
三井住友カードプラチナプリファードを持っていれば入れるラウンジ。
フリードリンク or ビール1杯を選べる。
レンタカーを運転しないといけないのでフリードリンク一択。
ドリンクバーもあるし、コンセント付きの椅子もあり、待機には十分。
7:25になったときにピーチのアプリからチェックイン可能と通知が来た。
そのままアプリチェックインしたら、一番後ろの席で隣同士になった。
隣なのはうれしいが、一番後ろは背もたれが倒せないからか座席指定した場合に一番安い席だったはず。
もう少し待ってからチェックインしたら前の方になるのかな?
まぁ並び席が取れたので良いことにする。
ラウンジでもう少し適当にくつろいでから、保安検査通過して乗り場確認。
関西国際空港のように、検査場通過後の端っこからさらにバスに乗って移動してから乗り場、ということはなく、通常の乗り場だったので安心。
予定通りの時間に飛行機に乗り込んですぐ就寝。
アナウンスで遅れると言っていた気がする。
11:20頃到着。ほぼ寝ていたけど、予定よりは30分くらい遅れたみたい。
理由は寝ていて聞き逃したのでわからないけど、多少遅れることは想定内。
一番後ろの席なので、飛行機を降りるのも最後の方。まぁしょうがない。
今回は荷物受け取りもないのでそのまま空港を出る。
空港からレンタカー会社に電話して、ゆいレールへ。
スムーズにモノレールに乗り、一駅隣の赤嶺駅へ。
そこでレンタカー会社に迎えに来てもらい、車の場所へ移動。
送迎中に必要書類記載。
前回とは会社の場所が移動したとかで、会社住所とは少し違うところへ。
車が何台も置いてある場所へ到着し、車に乗ってから保険内容や返却について説明。
11:55に出発。飛行機の到着予定時刻から1時間後くらい。まぁまぁ順調。
まずは前回満員で行けなかった沖縄そば屋さんに行ってみることにした。
12:07に 玉屋 豊崎店 に到着。
今回は運よく駐車場が空いていた。
満員だったが、5組くらいの待ちだったので名前を書いて待機。
その間もどんどん人が来る。駐車できなくて引き返す車もたくさんいた。
駐車場空いていてよかった。
沖縄そばはあっさりしていて、寝不足の胃にやさしい感じ。
待ち時間と食べる時間合わせて30分くらい。
12:38に出発して、15時に予約していたマングローブカヤックに向かう。
Tギャラリアに寄ってから行くことも考えていたが、時間的に厳しいのでそのまま直行。
そういえば虫よけスプレー買っていないということで、途中でドラッグストアに寄る。
トイレ休憩もかねて 道の駅かでな にも寄る。
そんなことをしていたら、時間がぎりぎりになってしまった。
14:29に比謝川自然体験センターの駐車場に到着。
サイトには14:30集合と書かれていたのでほぼ遅刻。
だけど、特に問題なかったみたい。念のための30分前集合なのかな。
2階で着替えたり荷物置いたりして準備。
施設はキレイでシャワーもしっかりあるし、思っていたよりもちゃんとしていた。
今回は他にもう1組(二人)いて、合計4人での体験だった。
まずは簡単にマングローブや生物などについて説明。
自然体験センターという名の通り、簡単な展示などもあり、わかりやすかった。
そして、カヤックに乗り込んで出発。
マングローブ感は思ったよりも少なかったけど、ガイドさんが色々と教えてくれて楽しめた。
終了後にガイドさんが撮った写真ももらえた。
17:17に出発。
17:50にココ ガーデンリゾート オキナワに到着。
18時にスパを予約していたので、これはちょうどよい時間。
なんだかんだで沖縄に行くたびに通っているスパ。今回3回目。
ペアブリーズ90分コース。
フットバス、ボディマッサージ、ボディスクラブ、バストリートメントを二人で受ける。
ほぼ寝てました。
19:47にホテルに向けて出発。
ホテルチェックインの前に近くで夕飯を食べることに。
あぐーしゃぶしゃぶ・沖縄料理かふぅ名嘉真本店
沖縄料理をいろいろと堪能。全部おいしかった。
21:24に再度ホテルに向けて出発。
21:28にホテルに到着。
TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA
ホテルについては別記事で。
2日目
小雨が降ったりする沖縄らしくない天気。
マリンアクティビティに行く感じではないので、美ら海水族館に行くことに。
ホテルで水族館の割引券を販売していたので、チェックアウトのときに購入してみた。
1950円/人。定価は2180円なので約1割引みたい。
11:05に美ら海水族館に向けてホテルを出発。
水族館の手前の海洋博公園を過ぎたところで渋滞。美ら海水族館のための立体駐車場の入り口で混んでいるみたい。
手前にほかの駐車場が空いていたので、多少歩いてもいいからそこに停めることに。
タイミングを見てUターンして、P3駐車場に駐車。
12:15に到着。
思ったよりも遠くなく、P3駐車場で正解だった。
小雨降る中、お店でブルーシールアイスを食べることに。
そして徒歩数分で美ら海水族館へ。
天候が悪いせいか人が多く、正直見にくかった。
でも、ジンベエザメの巨大水槽はすごかった。一度は見ておくべきだと思った。
ジンベエザメを過ぎてからは人も減り、快適に。
マナティがキャベツを食べてた。
館内以外にも、ウミガメなどのコーナーが外にあったが小雨が降っていたこともあり、さらっと見て終了。
車に乗って、すぐ近くのハナサキマルシェへ。
13:46にハナサキマルシェに到着。
ホテルの横に雑貨屋さんや飲食店が数件ついている感じ。全部で15軒くらいかな。
マルシェと言われて納得する感じ。
14:54に出発。
15:22に森のガラス館に到着。
せっかくなので、琉球ガラスも見てみる。
色々と面白い形のものもあったが、欲しい!!となるものが見つからなかったため、何も買わなかった。
15:36に出発。
15:47に道の駅「許田」やんばる物産センターに到着。
ここも毎回訪れている定番。
お土産やお菓子などを購入。
16:15に道の駅を出発。
16:25にホテルに到着。
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
ホテルはとても良かった。
ラウンジ付きにしてよかった。
3日目
9:30に出発
9:56に おんなの駅 なかゆくい市場 でトイレ休憩。
観葉植物が激安。普通に買ったら数千円しそうなものが数百円で売っている。
植物を飛行機に持ち込むのはいろいろ怖いので、結局買えなかった。
10:04に道の駅出発。
10:54にTギャラリア 沖縄by DFSに到着。
免税品は飛行機出発の2時間30分前までに購入しないといけないので、11:35までに購入しないといけない。
免税だけでなく、ここだけの割引などもやっていたので、お得なものも多いみたい。
時間的なものか、客がほとんどいなくてよかった。
時間ギリギリに購入完了。商品は空港の保安検査通過後に受け取り。
11:41にTギャラリアを出発。
レンタカー返却前にガソリンスタンドへ。
事前にガソリンスタンドを探したけど、レンタカー屋が多い地域だからか、ぼったくりスタンドが何か所かあるみたい。絶対調べて行った方がいいなと思った。
12:05にレンタカーを借りた場所に到着。
車は問題なく返却。
給油のレシートを見て油種の確認をされた。
軽自動車だから軽油を入れられたことでもあるのかな?
12:10に送迎車出発。
12:18に赤嶺駅に到着。
ゆいレールで那覇空港に到着。
時間的には全然余裕。
帰りの飛行機はアプリチェックイン開始時間から10分後くらいにチェックインしてみた。
真ん中あたりの並び席2つだった。完璧。
14:05発の飛行機
15:41に到着。予定よりも20分くらい早い。
早いのは何も問題はないので助かる。
真ん中あたりの席なので、飛行機を降りるのも気持ち早い。
荷物受け取りもないので、空港を出て駐車場へ。
16:13に車で家に向けて出発。
今回の費用
飛行機 25,120円(二人分)
福岡空港08:55発→那覇空港10:45着
那覇空港14:05発→福岡空港16:00着
ホテル 45,447円(二泊分)
・1日目 TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA 朝食付き(二名一室)
Agodaアプリ11,860円(13,104円、キャッシュバック1,244円)
・2日目 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ 朝食付き、ラウンジ付き(二名一室)
一休.com 33,587円
レンタカー利用料金 7,500円(3日間)
ガソリン代 2,030円(12.61L 161円/L)
ゆいレール 920円(230円/人 往復)
マングローブカヤック 11,000円(5500円/人)
美ら海水族館 3,900円(1950円/人)
ココスパ 22,000円(二人分)
合計 117,917円
実際は、買い物とか福岡空港までの高速代とか駐車代かかっているけど、沖縄でかかった主な金額としてはこんな感じ。
もう少し抑えたかったが、しょうがないのかな。
ラウンジ付きホテルは大満足だった。
天候が悪く、マリンアクティビティがほとんどできなかったは残念だった。
やはり沖縄行くなら2泊は少ないな。3泊は欲しいと思った。
そして次は石垣島の方にも行ってみたいな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません